Gunosy Tech Blog

Gunosy Tech Blogは株式会社Gunosyのエンジニアが知見を共有する技術ブログです。

Android Jetpack Compose で動画表示

Android Jetpack Compose で動画表示の対応をしたため、その内容をお伝えします。

広告スコアリングサーバのレイテンシ改善

先日 Go で書かれていた広告スコアリングサーバを Rust でリプレイスし、その後レイテンシの改善に取り組みました。 この記事では具体的にどのような実装の変更によって Rust サーバのレイテンシを改善したかについて紹介したいと思います。

広告のスコアリングサーバをフルリプレイスしました

こんにちは、 m-hamashita です。 最近、広告のスコアリングサーバをフルリプレイスしました。 今回はフルリプレイスした背景と設計、Istio を用いたサーバ移行について紹介します。 背景 広告のスコアリングサーバとは なぜスコアリングサーバをフルリプレ…

クラウドインフラにおける脆弱性およびメンテナンス情報等の管理・自動化について

はじめに これまでのインフラ課題の管理方法およびその課題点 それぞれのチームの要件 現在の管理方法 AWS Health Eventを用いたJIRAチケットの自動起票 Slack通知の自動化 JIRAチケットの関連付け JIRAチケットでの期限管理 現在の運用フロー SREの作業 開…

Amazon Security Lake はじめました

Security Hubのダッシュボード運用を Security Lake を利用した QuickSight ダッシュボードに切り替えた

Redash のクエリを検索するツールを OSS として公開した

はじめに こんにちは、DR&MLOps チームの hyamamoto です。 もうすぐ新居への引っ越しを控えていてバタバタしながらも、期待に胸を膨らませています。 さて、今回は Redash のクエリを検索するツールを OSS として公開した話をします。 はじめに 背景 技術仕…

Android Jetpack Compose でスクロールと同期して Bottom Navigation の表示を切り替える

Android Jetpack Compose でスクロールと同期して Bottom Navigation の表示を切り替えるレイアウトを作成しました

グノシーのプッシュ通知基盤を紹介します

こんにちは, プロダクト開発部の今村です. ここ一年ほど, 主にグノシーのプッシュ通知基盤の部分的なリプレイスや機能追加をしていました. この記事ではプッシュ基盤の構成を紹介したいと思います. 概要 FCMのAPIを呼び出す部分 サーバーのスケーリング 送信…

Android テスト〜導入・ユニットテスト編〜

Android のテスト導入を行いました。最初の導入部分とユニットテストの実装部分についてお伝えします。

AWS JumpStart 2023 に参加しました

AWS

はじめに はじめまして、新卒の takuji と k.oshiro です。 今回は、新卒1年目エンジニアを対象とした研修プログラムである「AWS JumpStart 2023 for NewGrads 設計編」の概要と学んだことをお伝えします。 はじめに サマリー 目的 やったこと 1日目 2日目 3…

コンテナがバタバタ死んだ障害と恒久対策

こんにちは。部署が変わってプロダクト開発部の広告担当のUTです。 今回は障害が発生した経緯とその障害に対してどう対策したのかというところを紹介したいと思います。 概要 どのような障害が起こったのか 障害発生詳細 恒久対応 障害の原因 自動ロールアウ…

Gunosy に転職して 1 年経ったので振り返っていく

はじめに こんにちは、広告技術部の fujishiro です。 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムが発売されましたね。私は乗り遅れてしまっていて、そもそもゼルダの伝説をやったことがないのですが、今作は盛り上がりがすごいので気になっています。 さ…

Rails6 にアップグレードしたら update_all が遅くなったので対応した話

はじめに Rails アップグレード時におこなった手順 update_all が遅くなった なぜ遅くなったのか 対応策 まとめ はじめに こんにちは、広告技術部の fujishiro です。今年の GW は RIZIN の大会が 2 大会あり、どちらも PPV を購入して観戦していました。特…

AWS Summit Tokyo 2023 に参加してきました

こんにちは、hyamamoto、TksYamaguchi、imamura、m-hamashita です。 今回の記事は、4/20, 4/21 の 2 日間に開催された AWS Summit Tokyo 2023 に参加してきたので、その参加レポートになります。 Gunosy によるコンテンツ Gunosy 社では、AWS Summit Tokyo …

テストケースの管理をスプレッドシートから「TestRail」に移行した

QA

こんにちは。QAチームのmiyagiです。 QAで最近導入したTestRailというツールについて、導入の背景や、スプレッドシートからこのツールに乗り換えて変わったことについて書いていきたいと思います。 TestRailとは TestRailは、主にテストケースの作成・更新や…

Istio Operatorやめました

はじめに 用語 なぜIstio Operatorをやめるのか IstioctlかHelmか Istio Operatorの挙動 既存のリソースをHelmに認識させる リソースを消さずにIstioOperatorを消すには istio-operatorが利用しているラベルを剥がしてから消す あらかじめistio-operatorを止…

GitHub Actions でテストを並列化して CI 時間を短縮する

広告技術部の yamayu です。 弊社ではこれまで CI/CD ツールとして CircleCI をメインに利用していたのですが、最近は GitHub Actions でも同等の機能が提供されるようになりつつあり、また GitHub の他の機能との連携が容易である等の理由から徐々に切り替…

チームが有機的に動くための取り組み

概要 こんにちは。 ホグワーツレガシーで魔法を使わず白菜ばかり使っている、広告技術部のUTです。 今回はチームが有機的に動くために実施している取り組みを紹介したいと思います。 概要 有機的とは なにをやっているか やることの明確化と振り返り スクラ…

Android Jetpack Compose で途中で止まる Swipeable レイアウトを作ってみる

Android Jetpack Compose でスワイプ削除と途中で止まことができる Swipeable レイアウトを作成してみました。

Android Hilt 導入

android で Hilt を導入したため、その対応内容と結果についてお話しします。

EKS 更新を始める前に確認しておきたい事前知識

EKS

はじめに EKS のバージョン更新時のメンテナンスは必要? Kubernetes は何をする? バージョン更新時に考慮すべきこと 1. Manifests のサポートが切れる 2. Helm などで導入しているサードパーティのサポートが切れる 3. EKS Addons 具体的な対応内容例 4. A…

Swift Concurrencyのasync/awaitを既存iOSアプリに部分的に導入した

iOS

こんにちは。iOSアプリを開発している吉岡(rikusouda)です。 業務で開発している「auサービスToday」というアプリでSwift Concurrencyを導入中なので、今回はその中でも「async/awaitを使うまで」にやったことを紹介します。

Android Jetpack Compose Animation ~強調表示アニメーションのTextを作ってみる~

Android Jetpack Compose のアニメーションを用いて、強調表示アニメーションの Text を作ります。

障害発生時の社内コミュニケーションをスムーズにするために

こんにちは。koid です。 この記事は Gunosy Advent Calendar 2022 25日目の記事です。 昨日の記事は ryoaita さんの PyO3 による Rust の Python バインディング でした。 早いもので、今年の Advent Calendar も最終日となりました。 今年の Advent Calend…

PyO3 による Rust の Python バインディング

背景 クイックスタート PyO3 が何をやっているか? Rust のコードを Python に公開する 今後の課題 おわりに こんにちは、 Gunosy Tech Lab 所属の ryoaita です。 最近はスクラムマスターをしながら Rust を書いたりしてます。 この記事は Gunosy Advent Ca…

Gradle + Kotlin + CircleCIによるAndroid Google Playデプロイの自動化

こんにちは、グノシーAndroidアプリの開発担当のLiangです。 この記事はGunosy Advent Calendar 2022の23日目の記事です。前回の記事は Rui さんの 広告レコメンドでIncrementalトレーニングを実践し、学習コストを大幅に削減した話 でした。 今回では、Andr…

【サイエンスで機会をつくる】有志による社内勉強会の紹介

こんにちは、広告技術部の yamaYu です。 広告サーバのバックエンド〜インフラを中心に携わっています。 水星の魔女いいですね。 この記事は、Gunosy Advent Calendar 2022 の 21 日目の記事です。 前回は、m-hamashita さんの『モブプログラミング開発に AD…

モブプログラミング開発に ADR を導入した話

こんにちは、 Gunosy Tech Lab 所属の m-hamashita です。 最近は良い年明けを迎えるために dotfiles の整備をしています。好きな Neovim の plugin は reacher.nvim です。 この記事は Gunosy Advent Calendar 2022 の 20 日目の記事です。 19 日目の記事は…

Recoilを触ってみた話

はじめに はじめまして。22年新卒入社のsugiyamaです。 先日中学校からの友人と三人で勢いで真冬に富士山の麓でグランピングをしてきたらBBQ中、あまりの寒さに焚き火のそばから離れられませんでした。寝るのはコテージだったので寒くありませんでしたが、ゆ…

Gunosy コンピテンシーマトリクスを公開しました

かとうです。盛り上がったワールドカップも今夜が決勝ですね。 こちらの記事は Gunosy Advent Calendar 2022 の18日目の記事です。 昨日の記事はGunosy に入社して半年経ちましたでした。 転職時はどうしても入ってみないとわからない部分が多く、楽しみな反…