Gunosy Tech Blog

Gunosy Tech Blogは株式会社Gunosyのエンジニアが知見を共有する技術ブログです。

Gunosy のデータ活用を支える統合データ基盤 Baikal の話

はじめに Baikal について Baikal を支える技術と工夫 AWS アカウント Terraform ワークフロー基盤 Athena Lake Formation アーキテクチャ Extract & Load データ生成元 AWS アカウントにある RDS からデータ抽出 データ生成元 AWS アカウントにある DynamoD…

10倍スパイクの速報時に耐えうるAPIのスケーリングの仕組み

広告技術部のUT@mocyutoです Gunosyではニュース記事を配信運用するメディア部門とアプリ上などに広告を配信運用する広告部門があります。 (本記事では「メディア」とはグノシーやニュースパスなどのサービスを指し、「広告」はそのメディアに出す広告を指…

突撃!隣の自宅作業環境 Gunosy 2021

こんにちは。エンジニアの石川です。 緊急事態宣言が初めて発令されてから早1年経ち、在宅勤務による在宅での仕事がすっかり当たり前のことになった方も多いのではないでしょうか。 弊社でも去年の最初の緊急事態宣言時に在宅勤務の制度が始まり、会社からも…

Figmaのコンポーネントとモバイルアプリの話

こんにちは、グノシー事業部デザイナーのsakamotoです。 グノシーではデザインやプロトタイプの作成にFigmaを活用してますが、ここ最近でもオートレイアウト、バリアント機能などがリリースされ、使い勝手が格段にあがり、あらためて乗り換えてよかったと感…

広告配信用の画像変換・キャッシュ配信サービスを作った話

Gunosyでネットワーク広告系のプロダクトを扱っているeastです。今回は、弊社アドネットワークで配信されるクリエイティブ画像の画像変換・キャッシュ配信サービスを構築した話をします。 経緯 今までは無駄に高品質な画像を配信していた 最新の画像フォーマ…

モビングの感想をベストプラクティスと共に語る

広告技術部の石田です。 「ペアプロやモブプロをやっているけど、うまくできているかわからない」 そんな悩みを抱えている人はいないでしょうか? 私はモビング(モブプロ)をやってみて、チームが団結して何か大きなことを成し遂げたいという気持ちがあればモ…

ゼロから始めるdiagramsでシステム構成図

こんにちは。ひぐらし業を見て毎週心を痛めているふそやん@azihsoynです。 コロナ禍でIT業界ではリモートワークが増えてきて、オンボーディングもオンラインで行うことが多くなってきており、ドキュメントの重要性がさらに増している気がします。 恥ずかしな…

徹底解説 リモートワークで行うモビングとフラクタル

広告技術部の石田です。 RSGT2021での学びをきっかけに、私たちのチームでは一日の業務をモビングとフラクタルという方法で行うようになりました。 しかし、ひとくちにそう言われても具体的なイメージが湧かない人も多いのではないでしょうか。 この記事では…

Regional Scrum Gathering Tokyo 2021に参加してモブプロとフラクタルスプリントを導入した話

広告技術部の石田です。 今年もRegional Scrum Gathering Tokyo 2021が開催され、参加してきました。 そこで色々な学びがあったのですが、この記事では講演を聴いて自分たちのスクラムを大幅に変えたという話をしたいと思います。 なぜかというと、毎年RSGT…

事業部制組織とCTO

こんにちは。GunosyでCTOをしています、koidです。こちらの記事は Gunosy Advent Calendar 2020 - Adventar の最終日の記事となります。 今回は、事業ごとに Product Owner を中心とした Product Team で組成している Gunosy において、CTOである自分は何を…