Gunosy Tech Blog

Gunosy Tech Blogは株式会社Gunosyのエンジニアが知見を共有する技術ブログです。

突撃!隣のキーボード Gunosy 2019

こんにちは. Gunosy Tech Lab 所属のエンジニアの id:tmotegi です.現世で初のアドベントカレンダーなので緊張します.

この記事は Gunosy Advent Calendar 2019,6日目の記事です. 昨日の記事は @rikusouda さんによる「【再入門】UICollectionViewとUITableViewのセルを選択したときに見た目を変える方法 - Gunosy Tech Blog」でした.

qiita.com

はじめに

近年,エンジニアの自作キーボードへの熱は高まり続けています. つい先日もキーボード沼にハマった人達の3回目のゆるふわ交流会である「天下一キーボードわいわい会」が開催されました. この天キーですが告知後すぐに枠が埋まっていたのが印象的です.

tenkey.connpass.com

今年のアドベントカレンダーでもキーボード人気は衰えておらず, 2つのアドベントカレンダーができています.

adventar.org adventar.org

ご多分に漏れず Gunosy でも自作キーボードの波が来ており, 社内でもちらほら自作キーボードを使っている人を見るようになりました.

そこで今回は弊社の自キ活(自作キーボード活動)勢に社内で使用しているキーボードやこだわりなどを聞いてみました.

1人目 Mint60

Gunosy Tech Lab で ニュースパスの分析・改善を行っている id:mtjune さんは Mint60*1 + Gateron 赤軸を使っています.

Mint60 はスターターキットを買えば他に部品を買わずに作れるところと, Row-Staggered 配列のため一般的なキーボードと同じ感覚で使えるのが魅力的ですね.

mint60

自キ活を始めたきっかけ

  • 肩が凝って分離型キーボードに興味があった
  • 市販の分離型キーボードにピンとくるものがないのと,半田ごてがたまたまあったから作るか
  • キートップも一番色が可愛いものを選んだ

良い点

  • 肩が楽になった 😃

悪い点

  • ご飯を食べながら作業したり,片手での作業がやりにくくなった
  • Mint60 やパームレストが場所を取るので,一旦移動させたりするのがちょっと面倒

今まで使ってきたキーボード

  • Magic Keyboard

次に作りたいキーボード

  • ortho-linear 配列や column-staggered 配列のキーボード

可愛い色のキートップやパームレスト,中央に配置した Magic Trackpad 2 が素敵なデスクを演出していますね. ぜひ格子配列の自キ活もチャレンジしてもらいたいです.

2人目 Claw44

Gunosy Tech Lab の @Civitaspoさんは Claw44*2 + Kailh Speed スイッチ ピンク軸を使ってます. クリッキーのためカチカチ音が鳴るので治安が悪いですね😅

Claw44

3D キーキャップ

DMM.make で出力した3D キーキャップを使っていて endgame 感がある.

自キ活を始めたきっかけ

  • ErgoDox はキーが多くて使ってないキーがややあったので,もう少しキーが少ないのを探していた

良い点

  • Claw44 の少ないキーで親指を適度に使えるところがいい

悪い点

  • お金がかかる💸
  • 自作キーボード全般に言えることだが,キースイッチが反応しない場合にどこがダメかを調べるのが大変

今まで使ってきたキーボード

  • macbook 標準
  • apple の外付けキーボード
  • HHKB lite
  • HHKB Pro 無刻印
  • HHKB Pro type S
  • Kinesis
  • ErgoDox EZ + Gateron 緑軸
  • ErgoDox + Gateron クリア軸

ErgoDox

次に作りたいキーボード

  • 家庭もあるし子供も生まれたので,次に作りたくなるキーボードは現れてほしくない 😵

社会人になってからの6年間で9つのキーボードを使ってきたとは驚きです😲 さらに Dvorak 配列ユーザということで,キーボードマニアということを感じさせます.

今使っている Kailh Speed のローズピンク軸が重いと気づき始めたらしいので, そのうちクリア軸への交換やスプリングの交換などの沼にハマることでしょう.

3人目 Iris

メディア事業部でグノシーの iOS 開発をしている@Cookieaby さんは Iris*3 + Cherry MX 赤軸を持っているみたいです. 今回お願いして持ってきてもらいました. 黒と黄色のキーキャップでまとまっていてこだわりが感じられます.

Iris

自キ活を始めたきっかけ

  • 前職で Let's Splits *4を作っている同僚がおり,その人と一緒に Iris を購入した

良い点

  • 慣れればパフォーマンスが上がりそう

悪い点

  • 従来のキーボードと使い勝手が大きく異なるので,一時的にパフォーマンスを落とすことになる

今まで使ってきたキーボード

  • HHKB

次に作りたいキーボード

  • ErgoTravel
  • Keyboardio

作ってみたものの慣れないということで 今はHHKB を使っているみたいですが, ErgoTravel や Keyboardio などキーボードへの熱は高いのが感じられました.

4人目 Mint60

研究開発チームインターンの @shunk031 さんは Mint 60 + Gateron Clear 軸を使っています. パステルカラーのキーキャップはとても可愛く,こだわりを感じます.

Mint60

自キ活を始めたきっかけ

  • 誰も持ってないオリジナルのキーボードが欲しかった

良い点

  • 肩こり解消
  • 市販のキーボードより軽い軸を選択可能

悪い点

  • 自宅用・オフィス用・研究室用が欲しくなる
  • キーキャップのきせかえが高すぎる

今まで使ってきたキーボード

  • Realforce
  • HHKB Type-S
  • Majestouch MINILA
  • Macbook Pro ぺちぺちキーボード

次に作りたいキーボード

  • Lily58

id:mtjune に続き2人目の Mint 60 使いでした. Mint60 のキーキャップは素敵な配色のイメージがありますが,@shunk031 さんのキーキャップもパステルカラーでとても可愛いですね.

このキーボードから圧倒的な成果*5が生まれたと考えると Mint60 を買わざるを得ないと思いました.

最後 Corne Cherry

id:tmotegi は Corne Cherry*6 + Gateron の赤軸を使っています. 使うより作る方に興味があるので mbp の調子がいいときは本体付属のキーボードを使ったりと半々くらいで使っています. 全体的には黒で統一して,端のキーキャップとホームポジション,レイヤ切り替えのスイッチだけ色を変えています.

Corne Cherry

自キ活を始めたきっかけ

  • Civitaspo さんが Self-Made Keyboards in Japan を教えてくれた
  • mbp のキーが死に始めた
  • 40%キーボードに憧れた

良い点

  • エンジニア感が出る

悪い点

  • c の位置が慣れない
  • 使わないと配置を忘れる

今まで使ってきたキーボード

  • mbp 標準
  • HelixPico + Kailh ロープロファイル 赤軸
  • (Claw44 + Kailh Speed スイッチ ピンク軸)

次に作りたいキーボード

  • Caravelle-BLE
  • Row-Staggered 配列な分割キーボード

先の4人に比べるとキーキャップへのこだわりがあまりなく価格を抑えた DSA プロファイルを利用しているので, 今後はキーキャップ沼にも進出していきたいです.

おわりに

今回の記事では Gunosy 社員が使っている自作キーボードについて紹介しました. (インタビュー・撮影を快諾してくださった皆様どうもありがとうございました)

キーボードキットだけでなく,キーキャップやキーマップにこだわるなどキーボード1つを見ても個性が出るものだと思いました. 弊社では endgame keyboard を追求するエンジニアもそうでないエンジニアも募集しております. 気軽にお問い合わせください.

https://hrmos.co/pages/gunosy/jobs/0000063hrmos.co

さて,明日は @_tomoko523 さんです.お楽しみに!