DroidKaigi2023 に参加してきました。その内容を簡単にご紹介したいと思います。
弊社では広告配信の最適化のために CTR・CVR((CTR はクリック率(Click Through Rate)、CVR はコンバージョン率(ConVersion Rate)を表します)) を推定する機械学習モデルを開発していて、定期的な学習とモデルの更新を行っています。 このようなシステム…
Android Jetpack Compose で動画表示の対応をしたため、その内容をお伝えします。
先日 Go で書かれていた広告スコアリングサーバを Rust でリプレイスし、その後レイテンシの改善に取り組みました。 この記事では具体的にどのような実装の変更によって Rust サーバのレイテンシを改善したかについて紹介したいと思います。
こんにちは、 m-hamashita です。 最近、広告のスコアリングサーバをフルリプレイスしました。 今回はフルリプレイスした背景と設計、Istio を用いたサーバ移行について紹介します。 背景 広告のスコアリングサーバとは なぜスコアリングサーバをフルリプレ…
はじめに これまでのインフラ課題の管理方法およびその課題点 それぞれのチームの要件 現在の管理方法 AWS Health Eventを用いたJIRAチケットの自動起票 Slack通知の自動化 JIRAチケットの関連付け JIRAチケットでの期限管理 現在の運用フロー SREの作業 開…
Security Hubのダッシュボード運用を Security Lake を利用した QuickSight ダッシュボードに切り替えた
はじめに こんにちは、DR&MLOps チームの hyamamoto です。 もうすぐ新居への引っ越しを控えていてバタバタしながらも、期待に胸を膨らませています。 さて、今回は Redash のクエリを検索するツールを OSS として公開した話をします。 はじめに 背景 技術仕…
Android Jetpack Compose でスクロールと同期して Bottom Navigation の表示を切り替えるレイアウトを作成しました
こんにちは, プロダクト開発部の今村です. ここ一年ほど, 主にグノシーのプッシュ通知基盤の部分的なリプレイスや機能追加をしていました. この記事ではプッシュ基盤の構成を紹介したいと思います. 概要 FCMのAPIを呼び出す部分 サーバーのスケーリング 送信…