Gunosy Tech Blog

Gunosy Tech Blogは株式会社Gunosyのエンジニアが知見を共有する技術ブログです。

A/B テストの管理基盤刷新とレポートの自動化(基盤編)

はじめに 既存の A/B テスト管理基盤の課題 新規 A/B テスト管理基盤 方針 構成概要 Go 言語による A/B テスト管理基盤の作成 validation 機能の整備 A/B テストの定義コードの自動生成 private package として A/B テストの定義コードを公開 A/B テストの設…

Android MVI with Coroutines Flow

Hello, I am Liang the Android developer, who is mainly in charge of Gunosy Android App development. This article is about how we build the MVI design pattern based on Coroutines Flow and migrate from RxJava to Coroutines for development. I…

WebView でダークモードに切り替わらない ( Android 13 対応 )

Android 13 対応をしている時に遭遇した、 WebView がダークモードに切り替わらない問題と、その調査・対応した内容についてお伝えしたいと思います。

DroidKaigi 2022 に参加してきました

DroidKaigi2022 に参加してきました。その内容を簡単にご紹介したいと思います。

iOSDC Japan 2022に参加してきました

こんにちは。auサービスTodayの開発をしている吉岡(@rikusouda)です。先日開催されたiOSDC Japan 2022にGunosyからiOS開発に携わるメンバーで参加してきました。iOSDC Japanは去年と一昨年はオンラインのみの開催でしたが、今年はオフラインとオンラインのハ…

Androidのマルチモジュール化対応とその効果

Android でマルチモジュール化対応を行った内容とその効果についてお伝えします。

マイクロサービスにおけるAZ間通信のコスト大幅削減した話 with Istio Locality Load Balancing

広告技術部のUT@mocyutoです。 大幅コスト削減シリーズ第二弾です。 前回はこちら tech.gunosy.io 今回はアベイラビリティゾーン(AZ)間通信のコストをIstioのlocality load balancingを使って削減した話になります。 概要 Istioとは どのようにコスト削減…

管理画面にGitOpsを導入しました 〜GitOpsとは編〜

はじめに 管理画面の課題 GitOpsとは Push型 Pull型 なぜPush型よりPull型なのか Push型のデメリット Pull型のメリット GitOpsにおけるPull型の構成 GitOpsで課題は解決されるのか まとめ 参考リンク はじめに こんにちは。広告技術部のjohnmanjiroです。普…

M1 MacのDockerでChromiumを使ったFeature Specを動かす

はじめに 元々の構成 Google Chromeが異常終了する QEMUでSegmentation Fault arm64向けのGoogle Chromeはない 別コンテナでChromiumを起動する Chromiumを動かすDockerイメージにseleniarmを使う CapybaraでリモートドライバとしてChromiumを指定 Capybara…

Jetpack Compose 最速導入フローチャート

Android の Jetpack Compose の導入を行いました。その導入の流れを簡単にお伝えします。