はじめまして、QAエンジニアの関根です。
今回2日間参加させていただいて、僕の方では2日目をメインで書きたいと思います。
会場は1日目に引き続き東洋大学(白山キャンパス)
2日間ここから入ってますが、きっと正面入り口ではない気がします。。。
2日目の注目はマネーフォワード市川さん
FinTechトレンドをリードするサービス開発のポイント 「品質」「スピード」「セキュリティ」と題してお話お伺いできました。 FintechってどうやってQAやってるのか、発表を聴く前からかなり興味津々でした。
QA専属のチームはいない(なんと!) 自動化コードを書いているのと、エンジニアの相互レビューでバグを潰しているとのこと。 付加価値の高いところを優先し、小さくたくさんリリースしている。 脆弱性診断も内製化しようとしている。 やはり、内製化するのとしないのとでは随分違うみたい。ナレッジもたまるし! ただ、採用が大変!!!!(ワカルーーーーー!
インフラ系の話も多かった印象で、進め方は比較的うちと同じような感じの印象でした。
その他のセッションについて
日立製作所さん(大規模で短期間のソフトウェア開発における品質進捗へのアプローチ、ヒューマンエラーによる失敗・事故の分析手法) トーセーシステムズさん(ソフトウェア欠陥の共祈起性を利用した欠陥推定法の提案) の事例と研究結果のセッションを聴講 この辺は、情報公開不可なため割愛。。。
会場展示の様子
ソフトウェア欠陥についてのパネルだったり
管理ツール等の企業展示もありました
終わりに
以上、2日目の参加報告になります。 掲載不可の企業さんが多く、ご紹介できる部分だけになってしまい申し訳ないです。 ソフトウェアテストと言っても、分野であったり業種、会社規模によって、やっている取り組みや 最適な方法は随分違うことを改めて実感できました。 参考にできる技法だったり考え方は、取り入れて業務改善につなげたいと思っています。
GunosyのQAとしては「コード書く人はコード書くのに集中してもらって、品質の部分はこちらで担保する。」 という形で進めています。やはり、開発者視点って結構抜けづらいと思うんですよね。 あと、新しい機能開発だったりコード書く時間をできる限り取れるようにサポートしたいと思っています。
メンバーを募集しています!!
QAチームでは一緒にGunosyで開発しているプロダクトをより良くしていきたいと思ってくれるメンバーを募集しています!
まずはお話からでも!