Gunosyで開催しているBeer Bash!について
12月に、「エムスリー x Gunosy Beer bash!(Gunosy.beer#1)」と題して、Gunosyオフィスで初開催となる“Beer Bash”を開催しました。
Beer Bashとは、エンジニア同士ビール片手に交流を深めつつ、技術について発表やトークをする勉強会×交流会のようなイベントです。
今回はGunosy開発本部長・渡邊の個人的な付き合いがきっかけとなり、医療分野でインターネットを活用したサービスを展開するエムスリーさんとGunosyの、2社合同開催が実現しました。
おかげさまで募集告知後、即日満席! のべ参加者は50人近くと、想像以上の盛況となりました。
当日のようす
会場はGunosyオフィス。 普段はこんなフリースペースが・・
↓
こんな形に勉強会スペースに。
イベントは、エムスリーとGunosyからそれぞれ、フリーテーマでLTバトルを行いました。
ここでは、弊社から参戦した勇士たちのスライドをご紹介します。
Gunosyからの一人目は・・ 若きCTO松本の登場です。
PipelineDB 3分クッキング Gunosy @y_matsuwitter
次はWebエンジニアの登場。
4 Simple Rules for Ruby Gunosy @ericturnerdev
3人目はアドエンジニア。
広告配信サーバーのデータ周りの話 Gunosy @satoshi03
4人目、Goエンジニア。
さくっとGAE/GoでAPIを作って本番環境にリリースする Gunosy @k_yokomi
最後に、Webエンジニア!
JSON Schemaでバックエンドエンジニアとフロントエンドエンジニアがコラボする Gunosy @toshimaru_e Webエンジニア登場!
最後は飛び込みでLTに参加いただいた方が、3名もいらっしゃいました! その後、会場では、ビールを片手に盛り上がりました。
20種類以上のビールが!
会場にはなんと20種類以上のビールが。 和やかな雰囲気で楽しめました。
今回お越しいただいた皆様、そして快く合同開催してくださったエムスリー社の皆様、本当にありがとうございました。
今後も随時“Gunosy Beer Bash”など有意義なイベントを開催していきたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します!
▼今後のイベント情報
GunosyDM研究会 #100 100回記念ビアバッシュ(2016年2月4日19時〜) 隔週で行っているデータマイニング勉強会も今回で100回目。記念してGunosy Beer Bash!の第二回目として、機械学習についての発表と交流会を行います。
▼今回開催したイベント告知情報(過去情報です)
http://gunosy-beer.connpass.com/event/22825/presentation/
▼イベントなどGunosyの情報を随時更新中です
Gunosy企業Facebookアカウントはこちら(フォローするとタイムラインで情報を受け取れます) https://www.facebook.com/gunosyteam/